黄金羊の節約術 〜ただいま子育て中〜

節約大好き観劇趣味女の日記。日々の暮らし、育児、娯楽、ディズニーリゾート、旅行、外食、買い物など様々な分野での節約の創意工夫や気付きの備忘録。

節約育児の神、100均 〜シールブックを山ほど買える〜

こんにちは!みかなです。

ついついYouTubeに子守を任せてしまいがちな自分に活。娘のyoutube視聴時間を削減するべく、時間を潰せるものの調査を始めました。

 

Z会や進研ゼミの幼児コース
資料を取り寄せてみたけれど、サンプルのワークブックの中で娘が興味を示したのはシール貼りだけ。月額2千数百円するし、今の娘にはちょっと勿体無い。

 

②学研やうんこドリル等のシールブック

シール遊びに特化している単行本なので、シール目当てなら通信教材よりずっとコスパが良い。誕生日プレゼントにいただいたうんこドリルのシールブックは娘が喜んで集中して遊んでいたし、内容も良かったので他の類書を揃えたい。しかし1冊600円〜700円ほどなので、5〜6冊買うと数千円…うーん。

 

③100均のシールブック

DAISOにシールブックがあるとネットで見かけ、早速行ってみたところ、シールブックの他にも子供用の教材がたくさんありました!!

 

 

買ったもの

・シールブック×22

・絵本×3

・えがうまくなるブック×2

・おりがみ×2(通常&切り絵)

・おけいこブック×2

・お風呂用ひらがなポスター

・ハサミ

・ホワイトボードマーカー

 

娘は2024年4月現在2歳になったばかりで、シールブックは全て対象年齢3歳からなのですが、シールブック実物を店頭でパラパラ見てみて、最初はシールが大きい本から始めて、徐々にシールが小さい本にしていけば大丈夫だろう、と見切り購入。

あと最近ハサミを使いたがったり、ペンで書きたがったりもするので、そのあたりの道具も購入。

 

私は普段は本を中古で購入するのですが、シールブックや書き込んで使うワークブックは、やはり新品・未使用品を使いたいもの。となると、何冊も買おうとするとどうしてもお金が嵩んでしまいます。

何度も読み返す本と違い、使用後は捨てていく消耗品なので、100均で安く大量に調達できて良かった!!

インフレで家計が苦しくなりがちな昨今、値段を何も気にせず買いまくれたのも楽しかった〜!!これだけ買っても4千円行きませんでした!!ありがとうDAISO、素晴らしいDAISO!!!

娘の成長に合わせて、これからもお世話になります!!

 

↓娘が誕生日プレゼントにいただいた、うんこドリルのシールブック。とても良かったです。

 

 

 

中古住宅購入記② 引越し後、新生活スタート時に買ったもの&方法まとめ 〜結局、中古が一番節約になる〜

こんにちは、みかなです。

前回の記事で家を買った件をご報告しましたが、今までより広い家への引越しにあたり、色々な物を新しく買い揃えました。

 

・電動自転車(新品ヤフーショッピング/15.5万円、店頭受取で送料無料)

PayPayの5千円引きクーポンと5%ポイント即時利用を使って定価から1万円引で買えました。受取店舗は少し遠かったけど、運動も兼ねて頑張って歩いて送料(3,980円)節約。

 

生ごみ処理機(メーカー整備済中古/メルカリ/定価12万円→8.8万円)

あまり市場に出回っていない品で、中古で買うのを半ば諦めていた時、メーカー製備品がメルカリに出ました。割引率は高くなかったですが、保証期間もあり信頼できる正規の整備品を割引価格で買えたので、それはそれで良かったです。

 

以下、頑張って揃えていった物たち。

・ランドリーラック(中古/ジモティ/定価5千円→無料)

・3人掛けソファ(業者清掃済中古/ジモティ/定価50万円→4.8万円+送料2.8万円=7.4万円)

・レースカーテン(中古/メルカリ/4,000円×1、新品/ニトリ/2,490円×3)

・ジョイントマット(新品/ニトリ/6,490円)

ベビーゲート(新品/妹から譲渡/着払送料2,500円、中古/友人から譲渡/

・テーブルクロス(中古/メルカリ/定価不明、千円)

・リッチェル食事用クッション(中古/ジモティ/定価6,600円→無料)

・表札(新品/楽天/1.2万円+みんなのマーケット/取付工事費7,000円)

チャイルドシート(中古/ジモティ/定価4.2万円→千円)

・三輪車(中古/ジモティ/定価1.2万円→100円)

・滑り台付ジャングルジム(中古/ジモティ/定価1万円→千円)

・プールセット(ビニールプール、浮き輪2種、ハンド浮き輪、ポンプ/中古/メルカリ/1,200円)

 

こんなもの…かな?(まだあるかも)

今までは家が狭くて置けなかったソファや、娘のためのジャングルジムも置けるようになって嬉しい。

 

一点一点はかなり頑張って購入費用を抑えていったつもりですが、それでもこうして見ると色々買ってお金を使ってますね…。7月と8月はクレジットカード代金の引き落としがえらいことになってました。ひえー!!!

引越しってお金かかりますが、それ以上に育児ってお金かかるな、と痛感しています。引越しが落ち着いた後も、娘の保育園用の服やら靴やら色々買わねばならず、加えておもちゃや本をつい色々買ってしまい…すっかり財布の紐が緩くなってしまっています。締め直さねば。

 

とはいえ、全て新品で揃えるよりはだいぶ節約できました。総額は計算していませんが、ソファだけで40万円以上節約になっているので、やはり中古は最強です。

細々と考えなくても、「最初から中古品を探し、その中から選んで買う」ことさえしていれば、他は何もせずとも節約生活を送れる。結局、中古が一番節約になる。

家具も家電も物件も、中古に抵抗がなくて本当に良かった。これまでの節約生活の結論が出た。

 

それでは、今日も素敵な節約ライフを!

中古戸建購入記① 中古戸建にした理由 〜おおらかに育児をしたい〜

お久しぶりです、みかなです。

無事に子供を出産し、育児に追われていましたが、この度、家も買いました。

いやー…家は独身時代からずっと欲しいと思っていて、結婚後も探し続けていたので、ようやく一つの夢を叶えることができ、肩の荷が降りました。

 

買った家は中古の戸建です。

新築よりもコスパがいいし、何より子供が小さい間に汚したり傷つけたりしてもそれほど気にしなくていいという理由で、リフォームやリノベーションしていない現状引き渡しの中古がいいなと思っていたのですが、幸い条件通りの物件が見つかりました。良かった!!

壁紙や床もあえて張り替えず、そのまま入居しました。(汚れがひどいキッチンの壁紙だけ張り替えた)娘がある程度大きくなって、壁に落書きしたりする心配がなくなったら張り替えるつもりです。想定では10年後くらい。

 

マンションより戸建が良かった理由は、

・戸建ての方がのびのび暮らせ、育児にも向いていそう

・マンションは毎月管理費・修繕積立費がかかるので、固定費の最低金額が高くなる

・中古マンションは年数が経つにつれ修繕積立費が高くなる(将来固定費が上がる可能性が高い)

・駐車場代金がかからない

など。

夫婦二人ならマンションもありでしたが、子供を授かってからは戸建一択でした。

まあ、こんなブログを書いてるくらい節約大好きな私が、管理費&修繕積立費だけで今まで住んでいたアパートの家賃より高くなりそうなファミリー用マンションを買う訳がない。笑

 

家購入に関する諸々は、長くなるのでテーマを分けて記事にしていこうと思います。

ではまた次回!

 

 

 

 

子供のおもちゃはジモティーで揃えて超節約

おひさしぶりです、みかなです。

育児と家事と仕事で毎日バタバタ過ごしている間に、節約ブログを更新できないまま年が明けてしまいました。あけましておめでとうございます。

観劇ブログと同様、このブログも細く長くのんびり続けていければいいなと思っているので、今年もよろしくお願いします。

 

さて、育児に必要な品の節約方法第二弾!

最近お世話になりまくっているジモティーです。

独身時代はメルカリを使うことの方が多かったのですが、結婚して家庭を持つと、家具や家電、子供のおもちゃが必要になることが多くなり、以下のような物は主にジモティで探すようになりました。

・送料がかかりそうな大きな物

・「これ」と決めた品ではなく、「そのジャンルの物ならなんでもいいからとりあえず欲しい」くらいの欲しさの物(例:「あのブランドのあの服が欲しい」なら日本全国から取り寄せられるメルカリ、「サイズ80の子供服がとりあえず欲しい」ならジモティー)

 

ジモティーは送料がかからない分、メルカリに比べると安い物が多いですし、メルカリの最低出品価格300円以下の物や、無料で譲っていただける物もたくさんあります。

 

私は暇があるとジモティーを巡回し、良さそうな物があったら問い合わせて譲っていただいています。

娘のおもちゃの中では、以下のものをジモティで譲っていただきました。

タカラトミー ディズニーキャラクターズ やわらかガラガラメリーデラックス:300円(2023年1月現在、Amazon価格3,000円くらい。現在公式サイトでは取扱のない旧型商品)

・MOCCO(平和工業) 森のパズルバス:100円(ロングセラー商品。新型定価10,000円くらい。こちらも旧型)

 

メリーは猫のぬいぐるみを紛失し、代わりの物(食パン)を付けた状態で譲渡。

パズルバスはパズルのピースが全くない状態で譲渡していただきました。

ぬいぐるみがパンでも全然構わないし、積み木や他のパズルもあるので、パズルがなくても全然問題ありません。

格安!!爆安!!ひゃっほーーーー!!!!(安く良い物を手に入れられて上がるテンション)

 

メリーは娘が随分と気に入って、ぬいぐるみを引き剥がしてよく遊んでいたのですが、生後9ヶ月になってずり這いで高速で動き回るようになり、そろそろ卒業。たまにつかまり立ちもし始めた時、手押し車にもなるこの木製バスを見つけ、光の速さで問い合わせしました。

 

使わなくなったメリーは、入手価格を考えれば十分使って元は取ったし、最初はゴミとして処分しようとしていたんですが、

「自分達はこのメリーを前オーナーの方に安く譲って貰えて助かった。だから同じように困っている人の為に、多少手間がかかってもジモティーに出すべきでは?」

という素晴らしい正論を夫が言ってくれ、メリーはジモティに出品。無事に次のオーナーに貰われていきました…200円で。100円で数ヶ月メリーをレンタルしていたようなものですね。

ありがとうメリー。娘の生後2ヶ月〜9ヶ月まで、お世話になりました…!!

 

森のパズルバスさん、これからヨロシク!!

 

育児用品って、使う期間が短い割に高価な物が多いんですよね。

ジモティーを使えば懐を痛めずに色々なものを揃えてあげられて、本当に助かります。

そして夫が言うように、自分の節約の為だけではなく、他人に助けてもらった分、不要になったものは出来るだけ捨てずに自分もジモティーに出して、世間に還元していこうと思います。

 

それでは皆様、今年も素敵な節約ライフを!

 

 

 

アフタヌーンティーはティーハウスで食べるとホテルよりお手頃 〜Juri’s Tea Roomは最高だった〜

こんにちは!みかなです。

先日、久々に会う友達と、麻布十番Juri's Tea Roomアフタヌーンティーをいただいてきました!

久々の三段ティーセットにテンション爆上がり。

 

オーナーシェフの宮脇樹里さんが開いたティールーム「Juri‘s」は、イギリスのティーギルドが定めるベストティールームの称号「TOP TEA PLACE 2008」を、外国人オーナーの店で唯一受賞したお店だそうです。

その後樹里さんは日本に拠点を移し、日本橋三越に『Juri's Tea Room』をオープンしていましたが、2022年6月で閉店。麻布十番のビルの2階に移転していたことに気付いたのは、友人と「どこで会う?どこでお茶する?」と相談している時でした。

 

日本橋三越のお店ではお茶しかしたことなくて、いつかアフタヌーンティーセットを食べたいと思っていたらいつの間にか移転!!

行ける時に行っておかないと、麻布十番のお店もいつなくなってしまうかわからない!!

という訳で、相談した翌日に、予約もなく麻布十番店に突撃したのでした。

 

アフタヌーンティーセットは本来予約しないと食べられないのですが、この日はたまたま2名分だけ余りがあり、注文できました。大ラッキー!!!

 

こちらのアフラヌーンティーセットは、サンドイッチ・スコーンにキャロットケーキやレモンケーキなど、いわゆる「典型的なアフタヌーンティーセット」でした。

最近は日本のアフタヌーンティーセットもバラエティ豊かで、春はイチゴのアフタヌーンティー、秋は栗やカボチャのアフタヌーンティー、冬の時期ならクリスマスやバレンタインなど、季節ごとに趣向を凝らした色々な物が出ているので、こういう基本に忠実なアフタヌーンティーセットは久々に食べたし、逆に新鮮でした。

高名なホテルで煌びやかなアフタヌーンティーを食べるのもいいけれど、こういうスタンダードなアフタヌーンティーをいつでも食べられるお店、貴重!!!しかもサンドイッチもスコーンもケーキもとても美味しい!!

特にケーキが秀逸でした!!!キャロットケーキはあまじょっぱく、レモンケーキは酸っぱく、チョコレートケーキは濃厚、アイスケーキはサックリとした口当たりで甘く、どのケーキも個性と味がしっかりしていて、バラエティ豊かで食べ応え抜群!!!色々な味を楽しむ幸せを満喫できて、アフてヌーンティーセットを頼んで大正解の大満足!!!

 

美味しいアフタヌーンティーセットのおかげで、結婚式以来4年ぶりに対面で会う友達との時間を、本当に楽しく過ごすことができました。樹里さん、日本でお店を出してくださって本当にありがとうございます!!!!

 

という感じで大満足したアフタヌーンティーセットですが、こちらはティールームなので、なんとそのお値段は3,900円でした。安!!!!

 

…いや、一般的なランチやケーキセットに比べると高いですけど、

都内のホテルやディズニーリゾートのアフタヌーンティーって6千円〜8千円くらいするのが普通なので…。感覚がバグっているかもしれない。

それにランチやケーキセットって、コースでもなければせいぜい1時間ほどで食べ終わってしまいますが、アフタヌーンティーセットなら楽しくお喋りしながら2〜3時間楽しむことが出来るので、4千円なら妥当な気がします。場所代を払っている感覚。

6〜8千円になると、払うのに私は少し気合が必要なので、4千円以下でアフタヌーンティーを楽しめるティールーム、良いなあ…!!

アフタヌーンティーといえばホテル、とつい考えてしまいがちでしたが、これから美味しいティールームとお手頃アフタヌーンティーを探す旅に出ようと思います。

 

色々な物の値上がりが激しい昨今、アフタヌーンティーや美味しいランチも例外ではありません。

しかしたまの贅沢ランチやアフタヌーンティーは、お酒を飲まない私にとって貴重な人生の楽しみで、友達と一緒に楽しんだ記憶がいつまでも残る、貴重な経験なので、これからも嗜んでいきたいです。

 

それでは皆様、今日も楽しい節約ライフを!!

東京ステーションホテルを1割引で使う方法 〜ビューカードを使おう〜

こんにちは!みかなです。

娘を保育園に預けられるようになったことで怒涛の人生初育児もようやく落ち着き、先日、友達と東京ステーションホテルのロビーラウンジでのんびりランチをしてきました。ゆったりランチなんて随分久しぶりで、すごくリフレッシュできました…!

ロビーラウンジの期間限定ワンプレートランチ(3,680円)。コーヒーor紅茶をセットにすることも出来ます(4,680円)。

普段はキッシュやビーフシチューなどの一品ものしかないロビーラウンジで、少しずつたくさんの品目を食べられるランチは貴重!!10食限定だったので、11時前から並んで11時15分頃に着席。このプレートランチは11時30分からの提供でしたが、オーダーは受け付けて貰えました。

天井が高く、シャンデリアが映えます。座席間隔もゆったり。

デザートも盛りだくさん!

お料理もデザートも全部美味しかったけど、ローストビーフ丼のローストビーフ、照り焼きチキンとポテトサラダのサンドイッチ、ガトーショコラ、ピスタチオのマカロン、さつまいものパフェが特に美味しかった!!色々食べられてデザートも付いていて、満足度満点。

お料理の内容とお味はもちろん良かったんですが、居心地が良い優雅な空間、気が利いて親切なスタッフさん達という環境も相まって、「人生のご褒美」感を味わえました。

今まで婚活に不妊治療に就活に保活にと頑張ってきて、今は家事に育児に仕事にと毎日自分なりに頑張っているので、たまにこういう上品な空間で、おもてなしして貰いながらゆっくりと美味しいものを食べると、生きてて良かったなあ〜って思えます。普段は夫や子供など他人のお世話をする側でいることがほとんどなので、他人に丁寧に扱って貰って、お世話をしていただくのが嬉しい。丁寧に扱ってもらえると自己肯定感が上がる。ずっとこういう風に扱って貰える暮らしを出来たら、上品で気立の良い婦人になれそうだな、と少し侘しくも思いました。

ランチとしては少し高いけど、生きてる喜びを味わえるならとても安いです。

東京ステーションホテルはアトリウム贔屓だったのですが、ロビーラウンジも良かったです!

 

で、このランチのお会計時に、スタッフさんが教えてくださったのです。

ビューカードはお持ちですか?お会計が割引になりますよ」

と。

めっちゃ親切〜〜〜〜〜!!!!!その節はありがとうございましたスタッフの方!!!!

 

このランチは各種割引不適用のものだったので割引にはならなかったのですが、調べてみると確かにありました!!!ビューカード割引!!!

東京ステーションホテルだけでなく、JR東日本系のホテルなら、ビューカードで色々な優待があるそうです!!知らなかった〜〜!!

 

東京ステーションホテルはの特典は以下の通り。

・宿泊10%オフ

・レストラン・バー基本料金10オフ

・レイトチェックアウト(12:00)

 

私は近場に住んでいるので宿泊はしませんが、東京ステーションホテルのレストランはたまの贅沢で今後も使うと思うので、10%引きは大きい!!!今後は絶対活用したい所存です!!

せっかくビューカードを持っていたのに、今までビューカードとの特典を使ったことがなかったので…!!勿体なかった!!(私が持っているのはJALカードSUICAなのですが、JALカードとしてしか認識していなかった)

 

節約大好きの私が今まで知らなかったので、これは知らない人も多いのではないかな?と今回記事にしました。ああ〜〜〜教えてくれて本当にありがとうございましたスタッフの方!!

それでは、今日も楽しい節約ライフを!

ベビーシッター代金の節約術 〜ファミリー・サポートを活用〜

お久しぶりです!みかなです。

前回記事からしばらく間が空いてしまいましたが、休止中に妊娠出産してました。

不妊治療からようやく卒業でき、心身の調子も上向いて、少しずつですがお金も貯まり始めました。嬉しい。

不妊治療期に身につけていた節約生活は、折角なのでこのまま維持するつもりです。

採卵や培養や移植や流産手術ではなく、出産や育児にお金をかけることが出来る幸せを噛み締めながら、今後もブログに日々の徒然を綴っていければと。

子供がある程度大きくなるまでは育児でバタバタしそうですが、8月から保育園にも入れることになったので、ブログも少しずつ再開していきたいです。

それと、今後は育児に関する節約や発見も書いていきます!

 

という訳で今回は育児に関する節約記事第一弾、「ファミリー・サポート」制度についてです。

この制度、会員の方々のボランティア精神で成り立っているものなので、「節約術」としてご紹介するものでもない気がするのですが、

「子供を預けないとにっちもさっちもいかない!でもお金がなくてにっちもさっちも…!!」という限界状況の方に、制度の存在を知ってほしいので宣伝します!

 

■ファミリー・サポート制度って何?

主に市区町村などの自治体が運営を支援している、育児支援制度です。

<主な内容>

・保育園の送迎

・保育園の開始後&終了後の子供の預かり

学童保育終了後や学校の放課後の子供の預かり

など、親が“一時的な子守り”を必要とする時に利用できます。

※習い事の送迎をずっと依頼したい、など恒常的なことは依頼できないそうです。

 

祖父母や親戚の育児支援が期待できない、都市部の核家族の為に作られたそうで、

(おそらく)存在している自治体とない自治体があるので、まずはお住まいの自治体にこの制度があるかどうか調べてみてください。

制度の趣旨を考えると、都市部の自治体の方がありそうです。(私が確認した限り、東京の23区と主な市、神奈川県横浜市、千葉県浦安市市川市にはありました)

↓東京のファミリー・サポート 

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/famisapo.html

 

子供を見てくださるのは、保育士の資格や育児の経験があり、必要な研修を終えられた方々。

時間と金銭に余裕のある、地元のご婦人が多い印象です。

 

■料金

自治体によります。

1時間の利用で700円〜800円程度のところが多い印象です。

私が利用した千葉県市川市のファミリー・サポートは、1時間500円でした。(これはファミリー・サポートの中でも最安値付近の料金だそう)

民間のベビーシッターを利用すると、1時間1,500円〜2,500円程度かかるので、本当に助かりました。

 

なぜこんなに安いのかというと、子供の面倒を見てくださる協力者の方々が完全にボランティアとして活動してくださっているからです。

普通にベビーシッターとして登録して働けば3倍の時給を貰えるのに…!!

とはいえ、普通のベビーシッターは料金が高く、私を含めて育児世代の一般家庭ではなかなか頼みにくいのも実情だと思うので、本当にありがたいことです。

 

■私の利用内容

私は産休後、保育園入園が決まる前に仕事に復帰することになってしまったので、保育園に入園できるまでの期間、自宅での子供のお世話をお願いしました。

これは千葉県市川市の場合ですが、6ヶ月未満の乳児の場合、1日の利用上限時間は原則として3時間でした。

私は勤務時間の9時30分〜16時30分の間どうしても子供を見てもらう必要があったので、ファミリー・サポート・センターの方に相談し、

①子守の間中、母親である私がずっと在宅していること(子供を見てもらっている隣の部屋で、在宅で仕事をしていました)

②協力者を午前と午後で分け、1日に2人の人に協力してもらうこと(生後6ヶ月未満の乳児の世話は大変で、3時間を超えて一人で見続けるのは負担が大きいため)

を条件に、特別に1日7時間、子供を見て貰うことが出来ました。

 

仕事の復帰から子供の保育園入園まで1ヶ月ほど間があり、

関西の母や義母に交代で来てもらう予定は立てたものの、両母が来られない期間もあって、その時にファミリー・サポートにお世話になりました。

ファミリー・サポートがなければ、いくら完全在宅とはいえ、生後3ヶ月の乳児を抱えた状態での仕事復帰は難しかったと思うので、本当にありがたかったです。

 

■利用にあたっての注意

・どの自治体のファミリー・サポートも、基本的に説明会への出席と登録が必須のようです。「今日依頼したい!!」と思って当日利用などは出来ません。

・依頼できる内容は基本的に子供のお世話のみですが、自治体によっては産前産後の家事代行も認めているそうなので、お住まいの自治体のファミリー・サポート制度をご確認ください。

・ボランティア精神で運用されている制度なので、「ベビーシッター代を節約できる!!助かる〜!!!」という気持ちがいくら強くても、がめつさは前面に出されない方がよいかと…。

 

協力者の方々に感謝の気持ちを持ち、お礼の言葉と笑顔を忘れずに利用していただければ、この制度に今大変助けられている私も嬉しいです。

 

それでは、今日も素敵な節約ライフを!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!